日常生活 わたし流、多重課題の乗り越え方 この記事でわかること多重課題の対応の仕方のヒントがわかる病院で看護師をしている時代。わたしは多重課題が苦手で、やらなきゃいけないことがたくさんで、箇条書きにするだけで、涙が出るくらいパニックになっていました。初めての病院で、この状態が続きす... 2024.03.06 日常生活
日常生活 受け取り上手も自分磨きの一つ 嬉しかったら「ありがとう!」を素直に言う!素直に受け取ろう!「よかったよ」とか「すごいね!」「明るくなったね」って言われも、素直に喜べないことがある。褒めてくれているのに、別にお世辞を言っているとも思っていないのに、なぜか「いえいえ」と淡白... 2024.01.23 日常生活
日常生活 自分の『やりたい』気持ちを知る やりたいことがない・何がしたいのかわからない。そんなピンチの時は、掃除や断捨離をしよう!何がしたい?どうしたい?わからない!!!「そういう時は、できることからやろう!」と教わった。周りを見て、掃除や片付け、物が多いのが気になっている…。だっ... 2024.01.23 日常生活
日常生活 怒りの感情は受け取らない。 感情で怒られても、相手の言いたいことと感情は別々にして受け取る。すごい勢いで同僚数人から怒鳴られた。それが理不尽でも言い返せないのがわたしの性格。わたしの苦労も知らないくせに!って思っていても、言い返せない。ものすごいイライラする。感情をぶ... 2024.01.20 日常生活
日常生活 ズボラ主婦の家事のすゝめ。ホコリじゃ死なないけどできるところから頑張りたい人必見! 家族は夫婦だけの二人暮らしの結婚して6年目、今まで上げ膳据え膳で生活していた実家を離れ、主婦になった私には、家事をする習慣がなくて現在も苦労中!その中でもやっと習慣づいてきたものを紹介。同じように頑張る人の助けになればと思います!この記事で... 2023.12.14 日常生活
日常生活 さいしょのいっぽ✨ 初めまして、yamaruです。日常の色々をお話しできたらと思っています。毎日がネタ!っていうわけではないですが、共感してもらえたり、笑ってもらえたらうれしいです。今日からスタート続けられるように頑張ります!!今週は週の始めから発熱!やっと回... 2022.09.29 日常生活